2011年 09月 02日
薔薇とサムライ
ちょうど稲の穂が出る頃なので、できれば強い風雨は来て欲しくないのですが、こればっかりはどうしようもありません。
とりあえず、畑のお野菜たちが倒れないよう、しっかりと杭を打ち直して、紐でくくり直しをしておきました。
さて、まだ月組さんのショーの感想も書けておりませんが…(^_^;)今日はこちらの話題 ↓

『薔薇とサムライ』は昨年、劇団☆新感線が上演した舞台。
幸運にも観劇することが出来(感想とかUP出来てませんが… 汗)、天海さんの現役時代より進化した舞台姿に『やっぱり彼女は舞台の人だ~』と再認識したのでした。
今夏、ゲキ×シネとかで、岡山では倉敷の映画館で1週間ほど上映されていたのですが、残念ながら時間が無くて観に行けず…。
DVDが発売されると聞いて、速攻で買ってしまいました。
こちらは、本編の他に特典映像DVDがついたスペシャルボックスなのですが、この特典DVDの内容が凄い。
だって、特典DVDだけで3時間分もあるんですよ~。
一体何が入っているのかといえば…製作発表記者会見とかポスター撮影風景とか、製作者の方々の思いを語る映像だったり、本番の舞台袖映像(貴重!)とか、東京公演と大阪公演の違いを映像で紹介していたり、ゲキ×シネの舞台挨拶やトークショー、天海さんのいいとこどり映像や、浦井健治くんが自ら語る『あなたと浦井健治』(笑)、アドリブ集などなど…。
本編はまだ全部見ていませんが、この特典DVDは面白くって全部見ちゃいましたよ。
宝塚DVDもこのくらいの特典映像があるといいのにね~。
この舞台で、天海さんは女海賊から、ドレス、オスカル風軍服やジャンヌダルク風衣裳と、まるでコスプレのように、色々な衣裳で登場します。
その姿がどれも美しくってまさに眼福。
そして何より、現役時代より活き活きしてる!(という風に私には見えました)
今夜は久しぶりにゆりちゃんの舞台姿を楽しむことにします。
2010年 10月 03日
OGの皆さんの御活躍
西宮市に数年前兵庫県立芸術文化センターというホールが出来ました。
主にクラシックやオペラなどのコンサートが上演されているようですが、時々ヅカOG出演の舞台も上演されます。
たとえばコムちゃんの退団直後のコンサートとか、とうこさんの『箱舟』コンサートとか…。
たまにかかるヅカOGの公演を目当てに、ここのホールの友の会?に入ってます。
でも、まだ一度も行ったこと無いんです(^_^;)
一応先行でチケット予約が出来る…はずなんだけど、未だGET出来たことが無いので…(苦笑)
でも、毎月公演予定の表と、公演のチラシが送られてきます。
ヅカOGの公演は、そんなにたびたびは無いんですが、今月送られてきた数十枚のチラシの中に
3枚のOG公演を発見!

まず12月上演、毬谷友子さん出演の『令嬢ジュリー』
現役時代は歌のうまい娘役さんとして活躍されましたが、退団後は個性的な女優さんとして主に舞台で御活躍です。
同じく12月上演 麻実れいさん出演の音楽朗読劇『停電の夜に』
いわずと知れた元雪組トップスターさんですが、この方も舞台中心で活躍されてますよね。
そしてもう1枚は、2月上演の一路真輝&瀬奈じゅんのダブルキャスト、
ミュージカル『アンナ・カレーニナ』
宝塚でも上演されたトルストイ原作の名作ですが、一路さん&あさこちゃんのキャストに、
訳詞が小池修一郎先生、演出は『愛と青春の宝塚』も手がけられた鈴木裕美さん、
おまけにOGの春風ひとみさんと遠野あすかちゃんも御出演!
となるとこれはもう~観てみたい!
梅田での公演もあるようですが、チケット取れたら行きたいな~。
奇しくもこのチラシの3人(一路さん、麻実さん、毬谷さん)は、
ターコさんのサヨナラ公演『はばたけ黄金の翼よ』では同じ舞台にお立ちでした。
しかも一路さんはこの時、ターコさんの相手役クラリーチェ。
毬谷さんは確かフィナーレでソロで歌ってらしたような気が…(定かではありませんが)
年月を経て、それぞれが御活躍なのは嬉しい限りです。
あとを追う瀬奈さんの今後の活躍も楽しみですね。
2010年 03月 05日
東宝エリザベート
って、もう出てたのかもしれないけど(汗)私は今日気付きました。
噂どおりあさこさんがエリザベート、コムちゃんとWキャストのようです。
そしてゾフィーが寿さんと杜けあきさん。
歌のうまいカリンチョさんのゾフィー、観てみたい!
そしてトートはトリプルキャスト。
山口祐一郎さんに加えて石丸幹二さんと城田優さん。
城田クンって1985年生まれ!24歳か25歳くらい?若いトートが楽しみです(笑)
ルドルフ役もトリプルキャスト。
伊礼彼方くん、浦井健治くん、田代万里生くん。こちらも実力派ぞろいですね。
他にもアンサンブルで、OGの久路あかりさんと南海まりさんのお名前も。
それに以前から出演されている小笠原みち子さんと春風ひとみさんもヅカOGだったはず。
何度か観ているけれど、キャストが変わればまた観たくなってしまう。
色々な組み合わせがあるので、どの日を観ようか悩んでしまいますね~。
必ず行けるという確信は無いのですが、3ヶ月近く上演してるので、1回位は観に行きたいです。
エリザベート公式ページ
2009年 11月 16日
大浦みずきさんの思い出
私が結婚後しばらく宝塚から離れていて、久しぶりに観たのがなつめさんの舞台でした。
地元新聞社の招待旅行に応募したら当選して…(40名の招待だったのによく当たったな~)
探してたら、プログラムと座席券が出てきました。

今は懐かしい「い・ろ・は・に・・・」表示の座席券。
確か中国物のお芝居とショーで、当時2番手の朝香じゅんさんの退団公演だった。
それから時々また観に行くようになって、なつめさんの退団公演も観ました。

ヴェネチアの貴族の衣裳に身を包んだなつめさんかっこよかったな~。
確かお芝居の中でモレッカ(だったと思う)という踊りを相手役のひびき美都さんと踊る場面があり、その情熱的なダンスが素晴らしく、モレッカの名手という設定に納得したのを覚えています。
ショーの『ジャンクション24』は駅をテーマにしたショーで、あとでNHKかどこかで放送されたのを何度も繰り返し見る位大好きなショーでした。
どの場面も好きでしたが、大浦さんの振付の場面があってピンクのつなぎを着て磯野千尋さんと踊る場面が楽しくて、カッコイイだけじゃなくてコミカルな振りでもダンスのうまい人は素敵に見えるのだな~と感心しました。
退団後の舞台は残念ながら1度も拝見できませんでしたが、数年前に開催された『DANCIN’ CREZY』の時にはスカイステージの映像で元気なお姿を拝見していただけに、今回の訃報は信じられませんでした。
もう2度と生であの素晴らしいダンスを拝見することは叶わないのだと思うと、残念でなりません。
今夜は、どこかにあるはずの退団公演のビデオを探し出して見たいな…。
どうぞ安らかに…ご冥福をお祈りします。
2009年 10月 18日
癒しの歌声
って思ってたら、今日こちらが届きました。

彩乃かなみちゃんのメジャーデビューCDアルバムです。
収録されているのは「恋におちて」「守ってあげたい」「オリビアを聴きながら」など
女性ボーカルのカバー曲がほとんどなのですが、少しアレンジを変えてあって、
(年代的にも私にはジャストミート感じで 笑)かなみちゃんの声で聞くといいのです!
1曲だけ新曲が収録されていて、こちらは伊勢神宮の宇治橋渡始式の奉納曲だとか。
こちらの曲も神々しくて素敵。
こちらのサイトで試聴もできるようなので皆さんも聞いてみてくださいませ。
2009年 06月 15日
祝!ご結婚
2008年 12月 22日
クリスマスプレゼント

寿美礼さんのコンサート『My Heart』のDVD。
観に行けなかったコンサート。
ちょっと観るのが恐いような…でも楽しみなような(笑)
今夜は彼女の歌声に酔いしれることにします。
【追記】
先週申し込んだ星組公演の結果発表第1弾。
バレンタインスペシャルDAY 男女ペア券
…はずれました(苦笑)
星チケットへの道のりは遠い…。
2008年 10月 13日
演劇鑑賞会

私の憧れの君『ロムさん』が出演していらっしゃいます。
劇団NLTの公演で、彼女は林与一さんとともに客演ということです。
この劇団は、喜劇一筋に40年という、老舗の劇団。
安心して笑わせていただきました

本日は例会担当ということで、開演は14時だったのですが、お昼過ぎから会場に行って会場設営やチケットのもぎりなどのお手伝いをさせていただきました。
ロムさんにもちょっとだけお会いしましたが、相変わらず美しくってサバサバしてて~。
何だか彼女の笑顔を見てほっとしました。
ではちょこっとだけお芝居の内容と感想を~。
続きはこちら ↓
2008年 09月 27日
うれしいプレゼント

寿美礼さんコンサートのプログラム。
一緒に行くはずだったお友達が送ってくださいました。
嬉しい…

私にとって2週間遅れのオサちゃんコンサート(に行ったつもり)の気分です。
優しい笑顔のおささんがいっぱいで…見ているだけで癒されました。
12月にはDVD発売だそうなので、それをGETしてプログラムを開きながら楽しむことにします。
〇〇様、本当にありがとうございました!
2008年 06月 20日
うれしい!
これからは寿美礼さん情報を求めて、ネットをさまよわなくてもすむかな…?
(やっぱり生の情報を求めて、さまよっちゃいそうですが…笑)
トップページの寿美礼さんの写真の上で、左クリックをしたままドラッグすると、
軌跡がきらきらして…。
少しだけ女らしくなった寿美礼さんのメッセージを読むと涙が出そうになりました。(おいおい!)
疲れた心におさちゃんの笑顔はやさしい…
